今年は、西日本でずいぶんと梅雨入りが遅れていますね。🐌
さすがに6月の半ばも過ぎれば…と、先週までは思っていたのですが、ついには東北北部地域にまで先を越されてしまいました。(^^;)
今までに梅雨入りしなかった年なんてあるの?と疑問に思い調べてみたら、
近畿地方と四国では「梅雨入りが特定できない」という年が、観測史上一度だけあったようです!(1963年だそうです)
九州北部地域の過去最も遅い梅雨入りは6月22日(1967年)らしいので、もしかしたら、今年はその記録を更新してしまうかもしれませんね。☔
★★ こそだておうえん会のようすです ★★






絶妙なバランスで玉ねぎが乗っかっています 😊

初めて寝返りができたところを📷
とっても驚いたお顔をしていました。😲
※ 当ブログに掲載している写真は転載禁止です
※ こそだておうえん会の時間が変わりました!
こそだておうえん会は、毎週水曜日の13時30分~15時30分まで『湧心苑 ふれあい館』にて行っています。事前のご予約は不要ですので、お気軽にご参加ください!
(1歳6ヶ月までのお子さんが参加対象となります。)
※日時や開催場所の変更や、休止になる場合がありますので、ぜひお出掛けの前に当ブログをご確認ください。